小児はり 0~12歳までのお子さんを対象とした鍼灸施術
こんなお悩みはありませんか?
お子様のこんな症状で困っていませんか?
夜泣き・睡眠のお悩み
- 夜泣きがひどくて困っている
- なかなか寝付けない、夜中に何度も起きる
体調面のお悩み
- 赤ちゃんが便秘がち
- 風邪を引きやすい
- アトピーや湿疹が気になる
発達・行動面のお悩み
- チックが出ている
- 落ち着きがない、集中できない
- おねしょがなかなか治らない
病院では「様子を見ましょう」と言われがちな症状でも、小児はりという選択肢があります。
“ささない鍼”で、お子様の健やかな成長を一緒にサポートしていきませんか?
東洋医学で見る子どもとは
東洋医学では、子どもは純陽(陽気が有り余っている)と稚陰稚陽(陰陽のバランス調整が未熟で気の滞りを良く起こす)という特性があるため、様々な不調が現れやすいのです。
有り余っている気や気の滞りを取る施術を中心に行っていきます。
こどもに鍼をさすの?

私は主にベビーてい鍼®(ていしん)という小児専用の「ささない鍼」を使います。

小さなお子様にはまだツボが出来ていないため、皮膚の反応点を探しながら慎重に施術を行います。
皮膚に優しく触れて、反応点をトントンと軽やかに刺激していきます。
お子様はとても敏感ですので、施術時間は5分〜15分程度です。
やさしい刺激がもたらす効果
このようなやさしい刺激を皮膚に与えることで、
- 自律神経のバランスが整いやすくなる
- 血流が良くなり、内臓の働きが整いやすくなる
- 脳や神経系の過敏さが落ち着いてくる
- 免疫力が高まっていく
など、体の内側から少しづつ整っていきます。
西洋医学では”様子を見ましょう”と言われやすいような症状でも、東洋医学では”今、整えておくこと”がとても大切だと考えています。
小児はり 約15分 1,500円


0~12歳までのお子さんを対象とした鍼灸施術です。
ベビーていしん®という小児専用のささない鍼を使用し、皮膚の反応点に優しくトントンと刺激を与える施術です。痛みはなく、むしろ心地よい刺激でお子様もリラックスしていただけます。
施術時間は5分から15分程度と短く、お子様の負担も最小限に抑えています。ママと一緒に施術を受けることも可能です。
施術の流れ
では、実際にどのような施術を行っているのかをご紹介しますね。
やさしいカウンセリングから始まります
お子様の普段の様子や気になる症状について、ゆっくりとお話をお聞かせください。
お話をお聞きしながら、お子様の様子も拝見させていただき、その日の状態を把握していきます。

やさしい刺激で体を整えます
ベビーていしん®という小児専用のささない鍼などの専用の道具を使って、お子様の皮膚を優しくなでるような施術を行います。
この心地よい刺激により、有り余っている気や気の滞りを取り、お子様の体の内側から少しづつ整えていきます。

親子で安心して受けられます
施術中は、お母さんやお父さんのおひざに座ったままでも大丈夫。遊びながらの施術もできます。
最初は遊びに夢中になっていますが、慣れてくるとお腹をみせてくれたりするようになります。
小児はりは症状があるうちは2~3日に一度の施術を受けていただくと、症状の改善が早い段階から見られますよ。
気になることがあれば、どんなことでもご相談くださいね。
アクセス

鍼灸院名 | はりとおきゅうとエム 池田・石橋の鍼灸院 |
代表者 | 田中光代 |
所在地 | 〒563-003 大阪府池田市天神2丁目1−4 2F |
定休日 | 土・日・祝 |
鍼灸院名 | はりとおきゅうとエム 池田・石橋の鍼灸院 |
代表者 | 田中光代 |
所在地 | 〒563-003 大阪府池田市天神2丁目1−4 2F |
定休日 | 土・日・祝 |
※電話番号はご予約いただいた方にのみお知らせいたします。
阪急電鉄宝塚線 石橋阪大前駅から徒歩約10分です。
駐車場も1台分ございます。ご予約時にご確認ください。
土日祝の定休日は近隣のパーキングをご利用ください。
お支払いは現金、もしくはPayPayでの送金でお願いいたします。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9時00分~ 18時00分 | 14時30分~ 18時00分 | 9時00分~ 18時00分 | 14時30分~ 18時00分 | 14時30分~ 18時00分 | 定休日 | 定休日 |